LiberVictus

ひとりひとりが自分の可能性や魅力を再発見し、未来を描くプロセスを支援したい

はじめまして。児玉千織です。

”誰もが自分らしく自由にのびのびと、望むように生きていけるような世の中に”

 

それが私が、LiberVictusで実現したい願いです。

この記事ではそんな私の思いと、LiberVictusを一緒に作り上げていく古賀さんとの出会いについて、書きますね。

「やるべきこと」に追われて疲弊していませんか?

人は誰しも、家族を含めたいくつかのコミュニティや組織に所属し、なにかしらの役割をになっています。

さらに自分でも気づかないほど自然に、何らかの期待を背負って(あるいは背負わされて)いることもあるかもしれませんね。

 

その役割を果たしていくことに多くの時間と労力を費やしていく中で、できることが増え、楽しみを見出していくことも、たくさんあるでしょう。

 

でも一方で・・・・

いつしか「やるべきこと」リストが増え、いつも誰かに気をつかいながら対応する日々。

自分自身をいたわる時間を取ることもままならず、自分の身と心をすり減らしていく・・・

 

誰もが、そんな日々を経験しているのではないかな?

もちろん私自身も例外ではありません。

 

  • 大量のタスクを一生懸命さばいて過ぎていく毎日、このままで本当にいいのかな?
  • 一緒に働く人やチームのためにと、良かれと思ってやってきたけど、なんだか報われないな・・・
  • 一生懸命やっているのに、上司にダメ出しされる毎日、自分に自信が持てなくなってしまった
  • 自分がやりたいことって、本当はなんだろう?

 

このメッセージを読んでいるあなたも、そんなひとりかもしれません。

ひょっとしたら今、その真っただ中にいるかもしれません。

「やるべきこと」だけでなく、自分が感じたことを大切にしよう

もちろんそれぞれの役割を果たすために、「やるべきこと」は大切です。

でももし、あなたが今の現状に疲弊していたり疑問を感じていたりしたら、ぜひこんな問いを自分の心に聞いてみてください。

 

  • 私はどんなことが喜びで、ワクワクするんだろう?
  • 本当は、どんなことを実現したいんだろう?
  • 今の私は、ワクワクしているかな?
  • 今の私は、私のことが好きなのかな?

あなた自身が感じたことを大切に、あなたにとって納得のいく生き方や働き方を、私たちと一緒に考えてみませんか?

LiberVictusは未来を描くプロセスを支援します

LiberVictusでは、『Personal Branding Journey』を通じて、

  1. 学びと成長の場の提供
  2. ”ともに学ぶ仲間”づくり
  3. 個人コーチングによる伴奏

ひとりひとりが自分自身の可能性や魅力を再発見し、自分の未来を描くプロセスを支援します。

 

私たちは、ひとりひとりが大切にしたい価値観や想い、彩り豊かな可能性を、もう一度自分の中の大事なこととして、人生に取り戻して欲しいと願っています。

 

主役はもちろん、あなた!

あなたの人生です。

一緒に人生の地図を描いていきましょう。

 

私たちも、皆さんの旅のナビゲーター役として伴走していきます。

一緒にやろうと言われて、驚くとともに妙に納得しました(笑)

一緒にLiberVictusを作り上げていく古賀さんと、最初に出会ったのは2年前。

組織開発コンサルタントとしての仕事先で出会いました。

 

ふんわりした笑顔と包容力の中に、時にピリッとした洞察力とセンスを感じさせる古賀さんは、初めて会った時から、なぜかとても惹かれる人でした。

でもまさか、一緒に仕事をすることになるとは(笑)

 

「一緒にやらないか?」と声をかけられた時は、驚きと同時に、やっぱりそういう出会いだったのかと妙に納得しながらも、嬉しく思ったのを覚えています。

 

大切にしたいことは共通でありながらも、得意分野やキャラクターはまったく違います。

そんな2人だからこその化学反応をおもしろがりながら、皆さんとお会いできるのを心から楽しみにしています!

児玉千織プロフィール

略歴

早稲田大学 政治経済学部 政治学科卒

株式会社ToBeings組織開発コンサルタント

 

  • プロフェッショナルコーチ
  • 米国NLP協会認定  NLPマスタープラクティショナー
  • グラフィックファシリテーター
  • 書道師範

大手損害保険会社、リンクアンドモチベーション、旧CSKホールディングスおよび、4年間の専業主婦等を経て現職。

 

小学4年生の娘の母。

母業のかたわら、PC片手に自宅やカフェからクライアント先などへ、おもむくのが日常。

趣味は書道ミュージカル鑑賞など。

合唱は夫、娘と家族3人で続けている共通の趣味。

 

自身の多様な経験をもとに、『人生の多くを費やす仕事は苦行ではない。より楽しく自分らしく、活躍できる場』となるよう、企業の支援、女性の家庭や社会での能力発揮・活躍の支援をおこなっている。

実績

人材開発領域

大手メーカーや商社を中心に、約40社を担当。

新人・若手・次世代リーダー・管理職などの各階層別の育成支援に従事。

人事としても、グループ企業全体の人材育成ビジョンや体系の構築、新人研修プロジェクトのリーダーを2年間勤める。

組織開発領域

人事としてグループ企業全体の組織風土改革プロジェクトを推進。

現職では、クライアント企業の組織開発(働き方改革・女性活躍推進含む)のコンサルティング、人材開発体系の構築支援などをおこなっている。

プロジェクトマネジメントやプロジェクトチームのチームビルディング支援に定評がある。